本文へスキップ

新潟市西蒲区にある障害者施設。麦っ子ワークスです。

電話でのお問い合わせTEL.0256-76-2424

新潟市西蒲区仁箇2674-6

麦っ子ワークス事業計画

○施設運営基幹事項


社会福祉法人施設として障害者総合支援法の施策の要請に応えると共に、自主性及び独創性のある施設運営を行う。
1. 職員は、利用者の個別支援計画に基づき、利用者本人の希望や目標を実現できる就労生活を目指す。
2. 職員は、合理的配慮のもと、利用者の能力や状況に合った作業を提供し、より多くの賃金の保障に努める。
3. 職員は、家族との連絡を密にし、健康の維持、管理、増進に努める。
4. 職員は、積極的なボランティアの受け入れや、地域との関わりを持ち、開かれた施設づくりの具現化を図る。
5. 職員は、法人内の施設をはじめ、各関係機関との連携を強化することで、利用者へのサービスや施設運営の充実を図る。
6. 職員は、積極的に研修等に参加し自己研鑽に励み、専門性や資質の向上に努める。

「就労継続B型事業」
@ 個人の目標を明確にし、利用者のニーズに沿ったより具体的な支援を行う。
A 家庭との連絡を密にし、生活面でのきめ細やかな支援に努める。
B 施設内外の作業活動を通して、社会性や協調性が高められるような支援を行う。
C 地域性を活かした地元農家との関わりを深め、農福連携を強化していく。
D 自主製品の販路の拡大を検討し、売り上げを伸ばしていく。

「就労移行支援事業」
@ アセスメントを重視し、本人の就労課題に向けた個別支援計画を作成する。
A 座学や職場見学を通して就労意欲を高め、就労に必要なスキルを形成できるよう
支援する。
B 職場実習を通して職場に適応できる体力・精神力を養い、職業準備性の質を高める 支援を行う。
C 関係機関との連携を強化し、就労支援と就職後の職場定着支援の充実を図る。

[就労定着支援事業]
 @在職者の相談を通じて就労に伴う生活面の課題を把握し、自宅や企業との連携調整を行い課題解決に向けての支援を行う。
 Aジョブコーチの支援技術を活かし、関係機関と連携しながら就労定着支援を進めていく。

(研修会への参加と意義)
諸々の研修に積極的に参加し、職員一人一人の資質向上に努める。    
@ 職員は、それぞれの事業についてのきめ細かな知識や情報を取り入れ、会議や研修を  
通して充実した事業内容を検討していく。
A 各自、テーマや課題を設定し年度を通して研究に取り組む等、自己研鑽に努める。
B 職員は専門職としての業務意識を高める。(権利擁護、リスクマネジメント、施設サービス評価、苦情解決、虐待防止)等に関する研修会への参加及び会議の開催)


  以下については、当園設置の運営計画をご覧ください。

社会福祉法人更生慈仁会
麦っ子ワークス
麦っ子ワークス

〒953-0022
新潟県新潟市西蒲区仁箇2674-6
TEL 0256−76−2424
FAX 0256−73−4004
mugikko@muse.ocn.ne.jp